VISION
企業理念
私たちは3つの感謝の言葉を忘れず、お客様、仲間、そして地域と共
に成⾧し続けることで、100年企業を築いて参ります。
お客様に技術と信用で感謝される企業
仲間に感謝を伝え人として成⾧できる企業
地域から必要とされ感謝される企業

HISTORY
沿革
昭和47年 |
仙台衛生工業株式会社 浄化槽部より分離独立 浄化槽維持管理清掃、環境の整備を目的とし東北環境整備株式会社として設立した。 |
---|---|
昭和48年 |
仙台市し尿浄化槽清掃業の許可を取得し、維持管理清掃体制を図る。 仙台市一般廃棄物収集運搬処理業許可を取得し、汚泥の収集運搬、側溝下水清掃体制を図る。 |
昭和49年 | 仙台市産業廃棄物収集運搬業 産業廃棄物体制を図る。 |
昭和50年 | 宮城県産業廃物収集処理業の許可を取得し、宮城県下一円の業務体制を図る。 |
昭和53年 | 厚生省貯水槽清掃業者許可を取得し、宮城県下一円の貯水槽清掃体制を図る。 |
昭和56年 |
大河原支店を開設。 宮城県貯水槽清掃業登録。 |
昭和59年 | 特殊車輌の大型化を図り県下一円の廃棄物運搬処理を強化。 |
平成10年 |
角田支店を開設。 白石市の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 七ヶ宿町の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 丸森町の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 大河原町の浄化槽清掃業の許可を取得。 |
平成11年 |
八島幸夫社長就任。 角田市の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 蔵王町の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 柴田町の浄化槽清掃業の許可を取得。 |
平成13年 | 山元町の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 |
平成14年 |
亘理町の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 宮城県排水管清掃業の許可を取得し、業務拡大を図る。 |
平成15年 | 岩沼市の一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可を取得。 |
平成17年 | 柴田町の一般廃棄物処理業の許可を取得。 |
平成18年 |
岩手県産業廃物収集処理業の許可を取得し、岩手県下一円の業務体制を図る。 柴田支店を開設。 |
平成20年 | 福島市、郡山市、いわき市産業廃物収集処理業の許可を取得し、福島県下一円の業務体制を図る。 |
平成21年 | 山形県産業廃物収集処理業の許可を取得し、山形県下一円の業務体制を図る。 |
平成24年 | 宮城県特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可を取得 |
令和2年 | 八島和幸社長就任。 |
令和3年 | 角田支店を移転。 |
50年の歩み

ABOUT US
会社案内
会社名 | 東北環境整備株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒981-0962 宮城県仙台市青葉区水の森三丁目41番地6号 |
設立 | 昭和47年7月1日 |
代表取締役 | 八島 和幸 |
取引銀行 | 七十七銀行 仙台銀行 JAバンク ゆうちょ銀行 |
主なお取引先 |
山崎製パン株式会社 東日本高速道路株式会社 西濃運輸株式会社 鹿島建設株式会社 仙台徳州会病院 ケンタッキーフライドチキン 株式会社仙台ニッカサービス 新日本テクノカーボン株式会社 ニッカウヰスキー株式会社 ファミリーマート 日本通信エンジニアリング株式会社 |
支店所在地
大河原支店
宮城県柴田郡大河原町大谷字原前76番地TEL (0224)53-1034
角田支店
宮城県角田市江尻巻向90番1TEL (0224)51-8857
柴田支店
宮城県柴田郡柴田町大字入間田字関根12番地TEL (0224)56-4633